国内ツアー旅行なら茨城東武観光にお任せください。癒やしと思い出の旅をご紹介いたします!

お問い合わせ

ツアー情報

四国 鳴門のうず潮・琴平さん・祖谷峡・松山城・道後温泉 3日間

コース番号 104
期日 令和5年10月15日(日) ~17日(火)
ツアー種類 宿泊ツアー
会費 111,000円(4名1室)
112,000円(3名1室)
114,500円(2名1室)
123,000円(1名1室)
行程表
 行 程備考
1日目下館(4:50) ~ 下妻(5:20) ~ 石下(5:40) ~ 水海道(6:00) ~ 守谷SA(休憩) ~ 羽田空港✈✈✈徳島空港(8:55出発予定ANA281 10:10着) ~ ◎亀浦(観潮船:鳴門のうず潮) ~ 鯛丸(昼食) ~ ◎琴平(案内人付で金毘羅さん参り) ~ 丸亀(17:00泊)
オークラホテル丸亀
☎0877-23-2222
昼食・夕食
2日目ホテル(8:30) ~ 与島PA(休憩) ~ ◎祖谷かずら橋(見学) ~ 大歩危(昼食)~ ハタダお菓子館 ~ 道後温泉(16:00 泊)到着後温泉街散策ホテル椿舘
☎089-945-1000
朝・昼・夕食
3日目ホテル(8:30) ~ いきいき舘(休憩) ~ 亀老山展望公園(見学) ~ りんりんパーク(昼食) ~ 伊豫豆比古命神社(参拝) ~ ◎松山城ロープウェイ(見学)~松山空港✈✈✈羽田空港(17:55発予定JAL438予定19:15着) ~ 守谷SA(休憩) ~ 水海道(21:10) ~ 石下(21:30) ~ 下妻(21:50) ~ 下館(22:20)朝・昼食

◎の見学、参拝場所は見学料が含まれております。
※都合によりコース、時間等が変更になる場合があります。

ポイント

【鳴門の渦潮】
世界中で迫力ある渦潮を見られるのは鳴門海峡だけです。目の前までクルーズ船が接近します。

【祖谷かずら橋】
国指定重要有形民俗文化財・日本三大奇橋の1つです。

【大歩危小歩危】
2億年の時を経て四国山地を横切る吉野川の激流によって創られた約8kmにわたる渓谷。

【松山城】
松山市の中心部標高132mの城山。山頂に本丸があり裾野に二之丸・三之丸がある広大な平山城。

お知らせ

・車内は禁煙とさせていただきます。
・走行中のシートベルト着装は義務付けされていますので、お願いします。